記事内に商品プロモーションを含む場合があります
2015年に40周年を迎えた日本イーライリリー株式会社。米国本社に次ぐ規模を持つ組織で、世界の中でも重要な位置付けにあります。
日本においては主に中枢神経領域、糖尿病・成長ホルモン領域、筋骨格領域、癌の領域において、医薬品事業を展開しています。
日本イーライリリーの中途採用について
日本イーライリリーでは常時、中途採用を行っています。例えば、以下のような求人募集があります。
メディカルリエゾン(自己免疫疾患領域)
職務内容
担当疾患領域(自己免疫疾患)の専門家として病態や治療薬に関する深い知識を背景に、領域専門医等からの医学・科学的な疑問点やニーズに対応することにより、患者さんの病状改善やQOL向上に貢献する。
【具体的には】
- 領域専門医等のリクエストに応じて、最新医学・科学情報を提供・議論する
- 領域専門医等の意見、疑問、ニーズならびに共同研究などの機会を探索・収集し、社内関連部署と連携して解決策を探る
- オピニオンリーダー(OL)/サイエンティフックエキスパート(SE)との関係構築および維持をする
- メディカル部門主導イベント(アドバイザリーボード等)を社内医学専門家と協働して実施する
応募資格
■下記いずれかを満たす方
- 臨床開発もしくはメディカルアフェアーズの経験5年以上(内、自己免疫疾患領域の経験2年以上)【CROも可】
- 薬剤師・看護師・獣医師として臨床経験および医学研究
- 医学・薬学・自然科学系のPhD+企業勤務経験1年以上(部署問わず)
■TOEIC目安730点以上
臨床データマネジメント (担当/担当課長)
職務内容
- 担当化合物の臨床試験について、データマネジメント業務のプロジェクトマネジメントを行う。
- データ及びデータフローに関する問題解決に関して、他の部署とコミュニケーションをとり、その問題点を明確にし、対応する。
- 主要な国内外のベンダーとの信頼関係を築き、実施されているデータマネジメント業務全般の管理を行い、十分な品質が確保された成果物(eCRF、データ仕様書、DM計画書、最終データセット等)を得る。
- 関連する他部署メンバーおよび国内外のベンダーとともに生産性を向上するための提案を行い、標準化やビジネスプロセスの改善に貢献をする。
- 会社の秘密情報の保護を確実にするために、必要な取り組みを実施するとともに、臨床試験対象のデータプライバシーが適切に保護されていることを保証する。
応募資格
必須要件
- 3年以上の臨床データマネジメント経験(CROでも可)
- 臨床チームや統計担当者などとの効果的なコミュニケーションが取れる方
- 学士号をお持ちの方
- 英語能力(TOEIC>700)または同等以上のビジネス英語能力のある方
歓迎要件
- 海外ベンダーや海外部署との業務経験のある方
- EDCなどの臨床データ管理ツールの導入経験、管理経験のある方
- 製薬会社勤務経験
日本イーライリリーの年収・給与制度について
年収事例
30歳MR、成績中の中、年収700万円
33歳MR(担当課長)、年収900万円
35歳営業課長、年収1000万円
給与制度の特徴
給与、賞与、日当、営業手当、住宅補助。賞与は年に3回あり 3月、6月、12月。
同業他社と比較すると、住宅手当が低い。都市部で7-8万〜、後は4万、3万程。しかし持ち家となっても同程度の補助が出ることは非常にメリット。
基本的にはインセンティブ重視。インセンティブは会社、事業部、個人の業績によって決まる。日当は一日3000円のため、比較的多い。
日本イーライリリーの組織体制・企業文化について
ダイバーシティを積極的に取り入れており、多種多様な働き方をしている方がいます。また、グローバル企業なので、米国本社が決定した事項やルールには従う必要性があり、業界の中ではコンプライアンスが非常に厳しいです。
領域、支店によって別会社のよう文化が異なっており、良くも悪くも上司によって仕事の環境や評価体制が決まってくる傾向にある。
外資系製薬会社という感じで自由でありながら厳しい側面を持っている。行動面ももちろん評価させるが結果が重要です。
女性の働きやすさについて
女性にとってはどんどん働きやすい環境が整備されてきています。産休、育休はもちろん、復帰後のケアも考慮されており、女性の勤続年数は伸びている印象。
基本的に職務内容について男女区別なく、評価も成果ベースです。そういう意味では、女性の方も頑張れば頑張るほど認められて昇進もできる風土です。
日本イーライリリーへの転職を考えているいる方へ
企業のオフィシャルサイトで求人募集があれば、直接応募が可能です。ただ、直接応募の場合、返信がない場合も多いです。理由としては、厳選して面接をして人だけに連絡をする企業が多いため、よほどその人事の希望する経歴にピッタリあった人しか面接に進むことができません。
そのためほとんどの人は転職エージェントを通して応募した方が面接までいける確率が高まります。直接応募した方が確率が高まると考えている人が意外と多いのですが、正しくなかったりします。
なお、以下の転職エージェントなら外資系企業・グローバル企業の求人に強く、日本イーライリリーの求人も抑えている可能性が高いので、相談してみるといいでしょう。
会社概要
会社名 | 日本イーライリリー株式会社 |
事業所 | 本社(兵庫県神戸市)、東京支社、西神ラボラトリーズ、営業拠点23ヵ所 |
URL | https://www.lilly.co.jp/ |