【海外就職】海外で働くならまずは日系企業がおすすめ

ビジネスマン

まだ若いうちに、海外で働いてみたいと思っている方は、どのような企業や業界なら入りやすいのか、悩んでいることと思います。日本とは全く違う文化や言語の中で生きて行くことだけでも大変ですから、職を得て働こうということはかなりハードルが高く見えるのではないでしょうか。

そこで、海外で初めて働く方にこそおすすめしたいのが日系企業での就職です。日本人が全くいないわけではありませんので、フォローアップの態勢も充実しています。今回は初めて海外で就職する方に向けたアドバイスをしたいと思います。

初めての海外就職は日系企業がおすすめである理由

英語を使った仕事に就く

日本人の社員や日本語を話せるスタッフがいるので安心できる

初めて海外で仕事をしようと思っている方は、日系企業がいいのか外資系企業がいいのか、その時点で迷っておられるかもしれません。結論から言うと、初めて海外で働くのなら、日系企業の方がおすすめです。

理由は簡単で、日系企業ですと自分以外にも数人の日本人社員がいるからです。とても大きな拠点だと、何十人にものぼることがありますが、その場合現地人の方もものすごく多いです。

日系企業で働く日本人は日本本国から派遣されてきた駐在員か現地採用者の2つに分かれます。どちらも場合であっても、新しく日本人が採用された場合は、業務の引き継ぎなどがほとんど日本語で行われるので、戸惑うことは少ないでしょう。

わかりづらい専門用語なども、その都度日本人の上司や先輩社員が教えてくれますし、たまに日本語能力試験のN1やN2を持っている現地人社員が親切にしてくれることもあります。

仕事の前に、生活の基盤である衣食住を徹底的に充実させる必要がありますので、こう言ったサポートが受けられる日系企業は初心者におすすめです。

日本の大手企業の現地子会社に入れるチャンスがある

日本での就職活動で、大手企業に内定が得られなくても、海外の現地子会社(現地法人)ならば割とたやすく入社できることがあります。今、日本の企業は大手から中小企業まで軒並み海外進出をしていますが、はっきり言ってどこも人出が足りていません。

しかし、日本から駐在員を派遣するととても莫大な費用がかかります。もし、家庭を持っている方でしたら、子供の教育費なども負担せざるをえません。現地の日本人学校やインターナショナルスクールは、とても安いとは言えない学費です。

ですので、現地採用者として入社してくれる日本人は歓迎されます。一定の基礎的ビジネスマナーがあり、会話に支障のない程度の英語力、そして何よりバイタリティがあるかどうかをチェックされます。

これらにパスすれば、海外に展開している日本の大手有名企業で働くことも夢ではありません。そこで大手同士の取引や、大きな案件を任され、責任感も強くなっていくことができます。

日系企業と言ってもビジネスは英語が必要!

英語を活かした仕事に就く

メールでのやり取りや見積書はすべて英語で行う

日系企業で働くにしても、ほとんどの会社では公用語を英語と定めています。理由としては、現地人社員だけでなく、取引先にも様々な国籍の方がいますので、一般的に広く公用語となっている英語を使うことで、誰でも理解できるようにするためです。

現地人スタッフ同士のメールなどは、現地語で行いますが、そのメールに一人でも現地語がわからない多国籍の人間がいれば、英語で統一します。ですので、現地人スタッフも英語を難なく使える方が雇われています。

特に東南アジアだと、現地人スタッフも学生の頃から熱心に、英語や日本語を学んでいます。英語ができなければ就職は難しいと思われて当然だからです。英語を身につけるために留学したりする人もいますので、第二外国語ができて当然といった感じです。

大勢での会議は日本人同士の会話でも英語が鉄則

ビジネス英語はメールに限った話ではありません。もちろん会議の場でも英語が原則です。例えば数十人で営業会議などをする場合、現地人同士での質疑応答も、日本人がわかるように英語で行います。

逆も然りで、日本人同士が質疑応答する際も、なぜそのような質問があるのかや、どのような答えが用意されているのか全員が分かるように、英語で答えます。

最初は日本人同士が英語で話すことに違和感を感じるかもしれませんが、外国人同士が母国語でない英語で話しているところを見ても、私たち日本人はさほど違和感を感じないでしょう。

なぜ、私たち日本人がお互いに英語で話すことに違和感を持つのかというと、やはり普段から英語を使いなれていないからだと思います。慣れない間は、メモ書きや台本を用意してでも、会議に挑むくらいでちょうど良いです。

さいごに

今はまだ日本で働いているけれど、近い将来は海外で働きたいという方は、まず日系企業に入ることを目標するといいかと思います。サポートしてくれる方が、同じ日本人だと慣れやすいでしょう。そのあと実力がついてきたら、外資系企業でも転職することができると思いますよ。

なお、「どんな企業、職種なら海外勤務のチャンスがあるの?」という方もいるかと思います。そんな方は以下の記事が参考になるかと思いますよ。