記事内に商品プロモーションを含む場合があります
グローバルに事業展開している企業にとって、グローバルでの物流効率化は、競争力向上のために非常に重要なテーマとなっています。
たとえば、メーカーでは、部品サプライヤーから最終組み立て工場までの物流をトータルで改善し、コストを極限まで効率化していく必要があります。
こういった中、専門知識の豊富な物流のスペシャリストが求められています。
国際物流・グローバルSCMに関する求人について
英語力が必要となってくる国際物流・グローバルSCMに関する求人には、たとえば、以下のようなものがあります。
【ポジション】物流企画(グローバルSCM担当)
【仕事内容】グローバルSCM担当として、グローバル物流企画もしくは物流戦略・物流技術開発を担当。具体的には、
- 各国の法令や情勢に応じたグローバルでの物流企画
- 物流戦略の立案および実行推進
- SCM業務フローにおける課題抽出~業務再構築、SCMベンダーとの折衝
- CM技術の開発およびグローバルへの展開など
【ポジション】物流企画(マネージャー層)
【仕事内容】
- グローバル各地域関連会社ロジスティクス機能統括
- グローバル地域毎物流戦略の企画、推進
- グローバルロジスティクスコスト予算管理
- グローバル物流コスト削減計画の立案、実行推薦
- グローバル物流コストの見える化と効率化進捗管理
- 地域毎の物流課題抽出と対策の実施フォロー
- その他のグローバル関連会社のロジスティクスに関わる全般的管理 等
【ポジション】SCM Manager
【仕事内容】SCM全般の管理業務を担当頂きます。
外資系でありながら国内製造拠点を構えるため、海外からの製品輸入のみならず、国内からの輸出(メインはアジア地域)を含めたSCMマネジメントを担当頂きます。
- 国内外含めた需要予測、プランニング
- 輸出入管理
- 在庫コントロール
- 納期短縮化、物流コスト削減 等々
- メンバーマネジメント
求めれる経験・能力としては、物流業務経験(製造業での生産管理・SCM関連全般、物流業界での営業、物流設計、物流管理業務 等)、中級レベル程度の英語力、あと、マネジメント経験があればさらによいでしょう。
国際物流・グローバルSCMの求人を探すには
まずは、ネットをフル活用して情報収集してみましょう。グローバル展開している企業のサイトをチェックして、そこで希望の求人があれば、コンタクトしてみる。あと、転職サイトの「リクナビNEXT」にも物流関連の求人があるので、見てみるのもいいでしょう。ただ、国際物流・グローバルSCMの求人となると、かなり数は限られてくるでしょう。
あと、国際物流・グローバルSCMといった専門性の高い求人を探す場合、転職エージェントを利用するのが一般的です。転職エージェントなら、一般にはオープンになっていない非公開求人も多く保有しているので、登録してこれら求人を紹介してもらうといいでしょう。
チャンスを掴むためには、チャンスを掴むための準備が必要。まずは、自分でできるところから、動いていきましょう。