デロイトトーマツコンサルティングの求人募集や年収など中途採用情報

deloitte

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は、デロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、戦略、オペレーション、人事、テクノロジー(IT)など、さまざまな課題に対する提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。

デロイト トーマツ コンサルティングでは、キャリア採用を随時募集しています。

デロイト トーマツ コンサルティングの中途採用について

例えば、以下のようなポジションの求人があります。

Poolユニット
※専門性を特定していないジュニア・スタッフクラス

職務内容

Poolユニットでは特定のサービス領域、インダストリーに限定されず、幅広い領域、インダストリーのPJを担当していただきます。

※Poolユニットは他のIndustry/Competencyユニットと異なり、若手コンサルタントが所属するユニットです。

※Poolメンバーのアサインメントは、特定の業界・テーマに特化して経験を積むよりは、プロジェクトベースで幅広く経験を積みながら、コンサルタントとしての基本スキル・経営感覚を身につける方針で行います。

※コンサルタント出身者でも、それまでのご経験と異なる領域での専門性の確立を志望される場合、Pool所属として採用します。

求める人物像

コンサルタントランク・ビジネスアナリストランクでの採用を想定しており、以下のいずれかの要件を満たす方。

≪コンサルタントランクでの採用≫

  • コンサルティングファーム出身で約2年以上の実務経験をお持ちの方(内容は全般)
  • 事業会社・金融機関・監査法人出身で約3年以上の勤務経験があり、企画部門やプロジェクトベースでの経験がある方

≪ビジネスアナリスト(第二新卒)ランクでの採用≫

  • 前職がコンサルティングファームでの実務経験が約2年未満の方(内容は全般)
  • 事業会社・金融機関・監査法人出身での勤務経験が約3年未満の方

どちらも、語学力(英語)、海外での生活・ビジネス経験など活かしてグローバルベースでキャリアを作りたい方も歓迎いたします。

インダストリーサービス(戦略とオペレーション)
金融(保険)

職務内容

  • 事業戦略策定・組織再編支援
  • オペレーションモデル変革支援 (業務可視化・コスト化)
  • カスタマー・エクスペリエンス、営業強化支援
  • IT戦略
  • 海外展開支援
  • 経営管理・リスク管理・規制対応

応募資格

コンサルファーム出身者

・【専門領域】
 (必須)コンサルティング業界経験者で保険業界の経験、
    保険業界の知見

・【経験業務】
 (必須)・業務やITの企画
     ・プロジェクト経験
 (なお良)オペレーション改革、実行支援の経験もあればなお可

・【英語力】
 (必須)読み書きに支障がないレベル
 (なお良)海外オフィスと電話会議が出来るレベル
 (TOEIC目安)700点以上

コンサルファーム以外(事業会社出身者)

・【業界】
  ・保険会社

・【職種・部署/経験業務】
 (必須)・経営企画
     ・事業開発/新規ビジネス企画
     ・営業企画
     ・一部、その他コーポレートスタッフ部門(あくまで例外)
    ※(営業のみ、ITのみ、等は不可)

・【英語力】
  (必須)ある程度の話・読み書き
  (なお良)海外留学
  (TOEIC目安)850点以上

その他のポジションにおいても、下記の転職サイトで非公開求人として紹介されている可能性があります。転職サイトによって求人の条件が変わる可能性があるため、両方の転職サイトに登録して求人を紹介してもらうといいでしょう。どちらも紹介~入社まで無料でサポートしてくれます。

年収・給与制度について

年収事例

中途入社3年目、30歳、シニアコンサルタント、年収960万円(ベース700万円+インセンティブ)

前職の年収をベースにされるため、同じタイトルでも幅がある。大体、以下のようなイメージ。

コンサルタント:600〜850万円
シニアコンサルタント:750〜1100万円
マネージャ:1100〜1500万円
シニアマネージャ:1300〜1800万円
ディレクター、パートナー:2000万円〜

給与制度の特徴

年度の初めに設定される年俸にプラス、年間の評価に応じて付加賞与がつく。その年の業績によって付加賞与の%テーブルが異なる。

どこのコンサルティング企業も同様であるが、コンサルタントのランクが上がるごとに給与が大きく上乗せされる。

組織体制・企業文化について

各業界別で分かれていて、主に戦略・業務系(S&O)を担当するインダストリーユニットと、人事・組織、IT、M&Aといった個別サービスを展開するコンピテンシーユニットに分かれている。

新卒及び年次の浅いコンサル未経験者はPool Unitと呼ばれるどのプロジェクトにもアサイン可能なユニットに所属し、様々なプロジェクトを経験しながら成長し専門性を確立することを目指す。

基本的には国内企業をクライアントとしており、国内業務が多い側面があるが、一方で日系企業の海外進出に伴ってグローバルな案件が増加している。

企業文化はコンピテンシーとインダストリーでかなり異なる。コンピテンシーは「職人」的で専門性が強い。特定の産業界に対する深い知見があるわけではないが、自身の専門性を切り口に異業種でもポイントを抽象化して、ソリューションを提供できる。

一方、インダストリーは特定の産業、特定のクライアントに密接につながるため、業界知識は非常に強い。またクライアントに対して「窓口」的な部分が強く、マーケティング・営業的なロールが強い。

デロイト トーマツ コンサルティングの求人は下記の転職サイトで非公開求人として紹介されている可能性があります。転職サイトによって求人の条件が変わる可能性があるため、両方の転職サイトに登録して求人を紹介してもらうといいでしょう。どちらも紹介~入社まで無料でサポートしてくれます。

会社概要

会社名デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
(Deloitte Tohmatsu Consulting LLC)
設立1993年4月
本社所在地東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング17階
資本金5億円
URLhttps://www2.deloitte.com/jp/ja.html