記事内に商品プロモーションを含む場合があります
デル株式会社は、エンドツーエンドのソリューション・プロバイダー、Dell Inc.の日本法人です。パソコン・モバイル端末から基幹システムやクラウドの導入支援、セキュリティ・サービスに至るまで、包括的な IT ソリューションを提供しています。
PCメーカーから脱却し、エンタープライズ向けにさまざまなITソリューションを展開するソリューションカンパニーへ。会社の大きな変革に伴い、新たな採用ニーズが発生しています。
デルの中途採用について
世界的ソリューションプロバイダーであるデルには、外資ならではの実力主義の風土が根付いており、実績を上げれば、それに見合った報酬が期待できます。休暇も自分の裁量に合わせて取りやすい環境が整っていますし、キャリアの可能性も広がります。
例えば、以下のような求人募集があります。
ソリューション営業(課題解決型営業)
デル製品全般において、法人顧客、パートナー企業に対するソリューション営業活動をお任せします。
≪具体的には≫
電話やメールで顧客の要望や課題をヒアリングし、デル製品、サービス全般の提案からクロージングまで手掛けます。顧客の上層部との商談が必要な大型案件などは、外勤営業と連携し必要な社内リソースを招集してチームで商談を進めます。
プリセールスエンジニア
【Technical Sales Representative(TSR)】
法人顧客、パートナー企業に対するソリューション営業活動をお任せします。
TSRのミッションは、技術のバックグラウンドを活かしながら 営業スタッフでは担いきれない技術的な提案を行い、 エンタープライズ製品全般やそれに関連するサービスの売上を拡大すること。
ハードウェアだけでなく、サポートやデリバリー、セキュリティなどトータルソリューションをお求めになるお客様もいますのでニーズに合わせた提案内容を考えていきます。
テクニカル・アカウント・マネージャー(TAM)
技術や製品知識、および業界の専門知識(ITIL:Information Technology Infrastructure Library)を利用して、お客様のシステムで発生したクリティカルな問題をスピーディに解決すると同時に、システムを効率化かつ簡素化することでROI(投下資本利益率)の向上とTCO(Total Cost of Ownership)の削減に努めるのが、ミッションとなります。
デルの年収・給与制度について
年収事例
30歳:年収600〜700万円
35歳:年収700〜800万円
経験をつんだマネージャーであれば、1000万~2000万はもらえる。
給与制度の特徴
外資系企業のため入社時の決定待遇が大きい。入社時交渉は妥協せず慎重に。
グレードが上がると年収が上がるが、なかなか上がりにくい。営業の人はベース+インセンティブになる。インセンティブが増えるかどうかは個人の売り上げ次第。
デルの組織体制・企業文化について
部署により異なるが、基本的には非常に外資系らしいスピード重視、トップダウンのカルチャー。
とてもアメリカ式ですが、社員はほとんどが日本人です。大企業的な役割分担がはっきりしていますが、組織変更は頻繁にあります。
レポートラインがUS直、日本の営業部隊、アジアパシフィックなどで仕事の進め方やカルチャーは違う。上層部はアメリカ及び外国の人となるので、英語ができる方が仕事がし易い会社です。
デルへの転職を考えているいる方へ
企業のオフィシャルサイトで求人募集があれば、直接応募が可能です。ただ、直接応募の場合、返信がない場合も多いです。理由としては、厳選して面接をして人だけに連絡をする企業が多いため、よほどその人事の希望する経歴にピッタリあった人しか面接に進むことができません。
そのためほとんどの人は転職エージェントを通して応募した方が面接までいける確率が高まります。直接応募した方が確率が高まると考えている人が意外と多いのですが、正しくなかったりします。
なお、以下の転職エージェントなら外資系企業・グローバル企業の求人に強く、デルの求人も抑えている可能性が高いので、相談してみるといいでしょう。
会社概要
会社名 | デル株式会社 |
設立 | 1989年6月 |
本社 | 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館20F |
従業員数 | 約1,800名(2015年8月現在) |
資本金 | 300,000,500円 |
URL | https://www.dell.com/ja-jp |